
クリスマスリースのワークショップ。
花時計のワークショップは少人数が基本です。店が狭いのと大人数でやっても細かい事を教える事が出来ないからです。何も納得しないまま出来上がっても面白くないですよね。
雑談しながらポイントを教えていきます。
初めての方が多いので基本的にはサンプルを置かず、自由に楽しく作るが基本ですが、経験者には細かく教える事が出来ます。
最近思うのが毎日花を触っているからなのか、ちょっとした事や、お客様の質問やアドバイス等も納得されているので、自分に自然と身についているのだと感じました。ですので花に触る機会が増えると上手くなるのだと思いました。

話を戻します。グリーンをリースベースに巻く作業時間で半分。その後実物を付ける作業で半分使う感じです。どのグリーンを使ってもどの実物を使っても大丈夫です。自由に使える事で満足感や感性が上がります。この時期に限らず香りを感じながら何かを作るのは良いものです。

花材が同じでも違う物が出来ます。この個性を見るのが好きです。自分で作るときにも参考になります。

最後は写真を撮って出来上がりです。自分でも撮ってお客様に勝手に送ってます。
他の月でもリース、スワッグ、ブーケ、アレンジメントなどのワークショップを個別でも受け付けていますので、やりたい物があればお問い合わせ下さい。
1人でも初心者でも全然大丈夫です。少しでも花に興味があれば。